いとうクルーのブログ

株式会社いとうの社員ブログです。 長野市・上田市・松本市・南箕輪村・文京区本郷、それぞれの地域の社員が日替わりで更新します! お楽しみに(*^^)v

ウイルス

Skypeでの怪しいメッセージに注意!

こんにちは。長野事業所Mです。

PCのSkypeでウイルス感染が広まっているようです。
【注意喚起】短縮UR​Lを受け取った際は注​意しましょう

変なIDからメッセージが来たらさすがに削除しますが、
今回のものは知ってい
るSkypeのIDからURL付きのメッセージが届くようです。
(URLには発言者のスカイプIDが付くようです)

以下の様なメッセージが届いた場合は要注意です!

・lol is this your new profile pic?
 http://goo.gl/○○○img=SkypeID


・ちょっとこれはあなたの新しいプロフィールの写真ですか?
 http://goo.gl/○○○img=SkypeID

英語で届いたらさすがにURLクリックしないんですけど、
知っている人から日本語で来てたら危険かもしれないですね。

現時点では万が一押してしまった場合でも、
リンク先からファイルをダウンロードして解凍しない限り大丈夫なようです。
※今後クリックしただけで感染するウイルスも登場するかもしれないので、
  怪しいURLはクリックしないで下さいね。

Skypeご利用の方はご注意下さい!

--

ちなみに私は先週風邪でお休みをいただいてしまいました。
PCのウイルス調べる前に自分の体調管理を気をつけたいと思います・・・!

PCのデータが人質に!?

こんにちは。長野事業所Mです。

PCのウイルスの一種でこんな手口もある、という事でご紹介です。

ファイルを“人質”に金を要求するランサムウェアが国内にも出現

今までのウイルスやワームだと、勝手に踏み台としてアクセスされたり、
データが消えてしまうというケースが多かったと思います。
今回のはデータを人質(人じゃないですけど・・・)に金銭を要求するプログラムになります。

特定のファイルを勝手に暗号化して開けないようにした後に、
復元の方法を教えるから、金を払え!というものです。

今回見つかったものは(本当に教えてもらえれば)復元が可能ですが、
復元不可能な状態にしてしまうものもあるようです。

なんにせよ金銭を払っても復元方法を教えてもらえるとは思えないので、
復元はできないと思ったほうが良いかもしれません。

対策としてはデータのバックアップなども大切ですが、
ランサムウェアを防ぐ事が第一だと思います。
インストールしているウイルス対策ソフトは常に最新の状態にしておきましょう!

Twitterで勝手につぶやく・・・

こんばんは。東京営業所のKです。

先日ふがいながら、こんなことがありました・・・。
Twitterで以前フォローしてきた人。趣味がダーツだってことで
フォローして、何回かつぶやきに返信をする程度の人だったのですが、
いきなりダイレクトメールが来ました。
ダイレクトメールは他人には見れません。なぜか英文でリンクが張ってあるのですね。

ま、何回か返信してて、変な人じゃないし・・・っとリンク先へ。
何故かTwitterのログイン画面になりました。
なんだこりゃ!?と思ってログインしても、ページが無いみたいなエラー。

うわ!もしかして・・・と思ってたら、数時間後に、そのアカウント主から
変なダイレクトメールが来ても開かないでとかいうつぶやき・・・・。

おせーよ!!

で次に気付いたのが、自分のアカウントで勝手につぶやきが入っていたのです!
しかも英語。うわー。やったなこれ。
ということでさっそく検索。

取りあえず、ログインパスワードを変えたほうがいいとの結果になって
すぐに変更。以降勝手につぶやかれることはなくなりました。。。

ほ。
パソコンなどがウイルス感染した形跡も無いので、とりあえずセーフ。

こんな仕事をしているのにもかかわらず、ウイルスに感染してたとしたら・・・
目も当てられません。
恥を承知でここに書いたのは、そういう危険があることを知って頂きたかったので。。。

こういうことが起こらないように気を付けたほうがいいこと。
1.ダイレクトメールを開くのは注意すること。
2.Twitter上の友達も、ほんとの友達も、なんか変だなって思ったらちゃんと警戒すること。
3.身に覚えがない場合のつぶやきにも気を付けること。
4.英文は出来るだけ無視すること。

こんなところでしょうか。
さらに、どうやらアカウントの乗っ取りとか普通にあるようなので、 
使ってないTwitterアカウントなんかがある人はたまにはログインしたみたほうが良さそうです。

Microsoft Security Essentialsの誤検出

こんにちは。長野事業所Mです。

今朝、「Microsoft Security Essentials」の更新が出ていました。
更新後にGoogleのトップページを見てみたところなんとウイルスの警告が。

MSE


「Exploit:JS/Blacole.BW」という名前で、警告レベルも「重大」です。
調べてみたところ次の記事が見つかりました。

[Microsoft Antimalware] Google サイトの誤検出

朝の定義ファイルの更新が原因で誤検出するようになってしまったようなので、
Googleのページ自体には問題はないようです。

既に修正の定義ファイルが公開されており、
更新したところ新しいバージョンになりました!
(定義ファイルのバージョンが「1.119.1988.0」以上になるとOKみたいです)

私のPCは定義ファイルを更新する前から検出はされなくなりましたが、
現在も検出されてしまうという方は、定義ファイルの更新をお試し下さい。

※「Microsoft Security Essentials」以外の
 ウイルス対策ソフトをお使いの場合は問題ありません。
プロフィール

いとうブログ管理人

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ