こんにちは。長野事業所Mです。
今日はIPv6 DAYということで、Yahoo!やGoogle等の世界中のサイトがIPv6対応を実施しています。
とはいえ、ホームページを見る分には大抵の方が普段と変わらないと思います。
(0.2%の人がホームページが見れないといった影響が出るようです)
IPv6 DAY(Yahoo!特設ページ)
日本ではすでにIPv4が枯渇し、残りはプロパイダ等の在庫だけになっており
今後はIPv6が広がっていくと予想されています。
ホームページを見たり、メールの送受信等は当分影響はないとは思いますが、
IPv6のみ対応のホームページが出てくるとIPv4からは閲覧できません。
(今日のようにIPv4とIPv6両方に対応しているページは大丈夫です)
古いOSやルータによってはIPv6を利用することが出来ないので
今後、機械の入替えの際はIPv6への対応もポイントになると思います。
※Windows XPはデフォルトでは利用できず設定が必要になります
自分のネットワーク環境がIPv6対応しているか知りたいという方は、
以下のページからテストしてみてくださいね。
test-ipv6
今日はIPv6 DAYということで、Yahoo!やGoogle等の世界中のサイトがIPv6対応を実施しています。
とはいえ、ホームページを見る分には大抵の方が普段と変わらないと思います。
(0.2%の人がホームページが見れないといった影響が出るようです)
IPv6 DAY(Yahoo!特設ページ)
日本ではすでにIPv4が枯渇し、残りはプロパイダ等の在庫だけになっており
今後はIPv6が広がっていくと予想されています。
ホームページを見たり、メールの送受信等は当分影響はないとは思いますが、
IPv6のみ対応のホームページが出てくるとIPv4からは閲覧できません。
(今日のようにIPv4とIPv6両方に対応しているページは大丈夫です)
古いOSやルータによってはIPv6を利用することが出来ないので
今後、機械の入替えの際はIPv6への対応もポイントになると思います。
※Windows XPはデフォルトでは利用できず設定が必要になります
自分のネットワーク環境がIPv6対応しているか知りたいという方は、
以下のページからテストしてみてくださいね。
test-ipv6
別のトラブルには見舞われちゃったけど。(笑)