いとうクルーのブログ

株式会社いとうの社員ブログです。 長野市・上田市・松本市・南箕輪村・文京区本郷、それぞれの地域の社員が日替わりで更新します! お楽しみに(*^^)v

2011年10月

月末恒例!!

こんばんは。東京営業所Kです。

今週はどんな一週間になりますかねーーー(。・ω・)ノ゙
さて、月末恒例のニュースレターを本日は作成してました。

先月も載せたし、折角ブログという便利なものを更新しているので、
またこちらにも載せさせて頂いちゃいます!!

 Vol28表

Vol28裏

このニュースレターは、株式会社いとうの子会社である、
株式会社フタバビジネスの顧客へ向けて書いているものです。

お客様に受け入れられているかどうかは別として、今月で28号目です。
是非このニュースレターも御贔屓下さいね(o^∇^o)ノ
 
バックナンバーはフタバビジネスのホームページへ! 



ちなみに、今日で世界の人口が70億人を突破した そうです。
とはいえ、調査機関によって突破したという日は違うようで、
今回の発表は国連人口基金の発表だそうです。 

しかもこの発表、人口問題を考えての発表だそう。
世界の人口増加は誰もが考えなくてはいけないのに、誰もが無視している 問題だから、
注目を集めるのに特定の日付をつけたのはいい発表の仕方だったと。
(MSNニュースから抜粋)

確かに、食料危機や地球環境の悪化、エネルギー問題など人口が多くなれば
それだけ深刻になるわけですもんね。
日本ではつい最近人口が減ったニュースがありましたが、
世界を見ると人口問題は全く違う方向で進んでるんですね。

カーシェアリングを使ってみました!

東京営業所Kです。こんにちは。

今週も金曜日となりました。皆様にとってよい一週間だったでしょうか?
最近寒くなってきてますので、お体に気御付けて下さいね。

さてさて、今回は、カーシェアリングのcareco(カレコ)を使ってみたので、
紹介したいと思います。

carecoは、 三井物産グループ(カーシェアリング・ジャパン株式会社)
がやっているカーシェアサービス。(carecoホームページへ
 
 車を所有せずに、会員内でシャアするので、車さえ空いていれば
必要な時に、必要な時間使用が出来る便利なサービスですね。

~~~今回使用した流れ~~~
(利用契約を結んだあとの流れです。)

キャプチャ

1.carecoアプリ をiPhoneへインストールします。
2.発行された運転者IDとパスワード、メールアドレスなど必要事項を登録。 
3.新規予約で、エリアと使いたい時間を選択します。
4.エリアで予約できる車が選択できるので、お好みの車を選ぶ。
5.車がある駐車場を調べて、使いたい車があったら選びます。
6.内容が正しければ予約をする。
7.予約が正しく出来れば、予約受付のメールが来ます。
8.車利用時間になったら、駐車場へ行きます。
9.クルマの利用から、利用開始をするとサーバとアクセスして、勝手にクルマのドアが開きます。
10.車に乗り、キーボックスからエンジンキーを抜き、後は普通に使用。
11.時間までに車を返して、クルマの利用から、利用終了すると、またサーバにアクセスして、
勝手に車の鍵が閉まります。

実際の画面とは異なりますが、アプリの画像も貼っておきます。
3.
IMG_0768
4.
IMG_0769

5~6
IMG_0770
9.11の画面
IMG_0771

9.の勝手に車の鍵が開くまでは、ちゃんと利用出来るのか不安でいっぱいでしたが、
鍵が自動で開いた瞬間は感動してしまいました(笑)
 
レンタカーとの違いは、
○急に必要になった時に車が空いていればすぐ利用できる。
○短時間の利用が出来るので、使用用途によってはすごく安く済む。
○返す時に給油する必要が無い。
(メーターが1/4になったら、暗黙の了解で給油をする。その際は車内にある
ガソリンカードを使って給油する。給油が25リットル以上の場合は、次回利用
料金から300円値引きされる)
 
注意点は、
○6時間以上の長時間の使用の場合は、パックのほうがお得。
○キャンセル料金は利用開始時間の2時間前からかかる
○終了時間の延長は出来るが、次の予約が入っている場合や、
無断延長の場合は料金2倍がかかるし、誰かに迷惑がかかる。
○時間延長はiphoneアプリからは出来ない。

今回利用して感じたのは、こんなところでしょうか。。。

とにかく、車が急に必要になり、他の車が空いていない時には
とっても便利に使えそうな印象でした。

カーシェアリング、一度ご検討してみてはいかがでしょうか??

冬も節電!

こんばんは。東京営業所Kです。

今日は直帰なので、外から更新です
iPhoneだと、長文は耐えられません(泣)
なので、さっくり更新。

今朝のニュースで、今年の冬も引き続き節電への関心が高いそうで、

節電暖房器具への問い合わせがおおいようだ。
特に冬と言えばコタツ
コタツも今年は節電対応のパネル型の商品が・・・・

って、朝だったので、しっかり聞けずに出てきてしまったので、
ヨドバシカメラさんに寄ってみましたが、、、

コタツのラインナップはまだ充実してませんでしたー( ;´Д`)

ので、気になった商品を、、、


ダイソンさん、ついにあったかい風が出る送風機作っちゃってました♪( ´▽`)
値段高いから、私には手が出ませんけどね。

と、いうことで、皆様お疲れ様でしたー(`_´)ゞ

iPhoneで使うIP電話サービス

たかむらです。

以前このblogで紹介したSIP電話サービス Flealine Light
ですが、Softbank/iPhoneの3Gネットワークでは上り回線帯域が妙に狭いことと反応速度(レイテンシー)が大きすぎで実用レベルにはありませんでした。

ところがこの度auの回線でiPhoneが使えるようになって、早速Flealine Lightに再チャレンジしてみました。
持ち歩きIP電話

上りが厳しいのはSoftbankと同じでiPhone側の音声が多少プツプツ途切れることも希にありますが、遅延は殆ど無くSoftbankとは雲泥の差で、やっと有る程度マトモにIP電話サービスをiPhoneで利用できるかなと思えるレベルでした。

このFlealine Light同士の通話は無料
固定電話宛は3分 8.4円
携帯電話宛は1分 17円弱
と劇安です。

通常auやSoftbank携帯からだと
固定電話・他社携帯電話宛は 30秒8円~21円
しますから通話コストが思いっきり削減されます。

※注:携帯電話会社や通話プランによって異なりますが、一般的に30秒10円~20円程度の料金プランのかたが多いと思われます。

登録にはクレジットカードが必要ですが、数分で050-xxxx-xxxxと言う電話番号が発給され着信も問題無くできます。

着信・・・と言えばこのFlealine Light宛にオフィスなどの固定電話から掛けると固定電話側の通話料は3分間11円強とこちらも超オトクです。 通常固定電話からドコモやau、Softbankの携帯電話宛に掛けるとその通信費用は60秒16~18.5円程度かかります。

チリも積もれば山となるの例えどおり、社用携帯電話を貸与している社員が10人居て、ひとり平均毎月2万円携帯電話の通話料を払っていると、それだけで毎月20万円掛かるわけで、これをFlealineLightとスマートフォンを用いてひとりあたりの携帯費用を1万円以下に圧縮できれば、毎月10万円、1年で120万円のコスト削減になるわけです。

毎年営業車1台づつ買えますよ。(笑)

 

iPhone(au)に替えました

たかむらです。

 先週、iPhone4(ソフトバンクモバイル)だったのをiPhone4S(au)にMNPキャリア変更しました。
感想は・・・やっぱり繋がるってサイコー!(笑)
 
Image


ソフトバンクモバイル(以下SBM)は

「山奥は圏外」
「電波が弱くて家やビルなどの屋内では使えない/途切れがち」
「大都会の人ゴミでは電波はバリ5でも回線の分け前が足りなくて繋がらない/データ通信が激遅」

の3大弱点があったのですが、流石にau by KDDIはまずまず及第点の接続性です。

これで長野県内の山奥や週末の新宿・池袋駅周辺、東京ドームなど万単位の人が一ヶ所に集まっている状況、それに自宅屋内でも問題なく3G通信ができるようになりました。(下りで500K~1.4Mbpsくらい)

-----

しかしこんなau/iPhone4Sにも以下の弱点/問題点があります。

・通話しながらデータ通信ができない
・データ転送速度自体はSBMの方が速い
・MMSに未対応
などなど。

たかむらさんの場合は・・・と言う但し書きを付けておきますが、通話しながらデータ通信することはそうそうありませんし、データ転送速度が遅くてもauは反応時間(レイテンシー)が小さい為、Web閲覧もメール送受もトータルではauの方がサクサク・キビキビとした動作となります。これは実感しました。

大きなデータを送受信する場合はSBMの3Gネットワークの方が間違いなく速いでしょう。10MBを超えるようなアプリを更新するようなケースがそれにあたります。

しかしお外で使うスマートフォンの主要用途はメール送受とWeb閲覧・twitterやFacebookの読み書きのような比較的小さいデータを頻繁にやりとりする事が大部分ですから、レイテンシーの低いauの方がストレスが少なくなります。
大きなサイズのデータを受け取る・送る場合はWiFiで行います。

MMSは所謂ケータイメールなんですが、現時点では不完全な対応状況。(一応メールアプリでhogehoge@ezweb.ne.jpのメール送受は可能だが、着信通知が来ない&メッセージアプリで使えないなど問題があります。来年1月くらいに対応予定との情報が入っていますが真偽の程は分かりません。)

もっともスマートフォンなんですから、会社のメールアドレス(hogehoge@itoh.co.jp)とかGoogle(Gmail)のアドレスを使えばMMSが使えなくてもそうそう困る事も無いでしょう。(※一部SMS/MMSで認証するタイプのアプリが使えなくて困る事もあるかもしれませんが。)

-----

今のところSBMからauに乗り換えて満足満足!

 

プロフィール

いとうブログ管理人

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ