いとうクルーのブログ

株式会社いとうの社員ブログです。 長野市・上田市・松本市・南箕輪村・文京区本郷、それぞれの地域の社員が日替わりで更新します! お楽しみに(*^^)v

2011年05月

スマートフォン内線化計画

たかむらです。

スマホ(Android/iOS)をIP電話機にしちゃうアプリがあります。
そのアプリをインストールして、SIPプロトコルをしゃべる主装置(IP-PBX)に接続するとスマートフォンがIP電話機に早変わり。

agephone

このIP-PBXに接続しているIP電話機同士はビジネスフォンで言うところの内線として機能します。内線ですから内線同士の通話料はかかりません

同じ建物の中の通話を従来「内線」と呼んでいたのですが、電話機と主装置の間をインターネットで結んでしまえば、外出先も「内線」で繋がることになります。

つまりお外で働いている営業マンのスマホにこのアプリを入れて、お外からIP-PBXに接続すれば・・・電話料金0円になります。 もっとも最近では携帯電話会社を統一するとその携帯電話間の通話料が0円になるサービスが当たり前にありますので、あまり有り難みが無いかも。

ゃ、こういうのはどうでしょう。
ドコモのGalaxy Sとソフトバンク iPhone4の両方にIPフォンアプリを入れておけば・・・ドコモとソフトバンク間の通話料金が0円に! これは凄くないですか?

じゃ早速そのIP-PBXとやらに繋いで・・・って、そんなもの事務所にないぞ!と言われそう。。。 SIPプロトコルを喋るPBXも存在しますが、実は機材を新たに買いそろえなくても、有料のクラウドサービスとしてIP-PBXを提供しているプロバイダもあるのです。


れだと1アカウント月額2000円程度で新たに機材を買い込むことなくSIPフォンが使えます。

しかも日本国内の固定電話には3分間8.19円で、日本国内の携帯電話宛には1分間16.38円で通話できますので、ケータイで直に電話するよりも圧倒的にオトクになります。

ソフトバンクの場合、固定電話への通話は3分間で60円以上(Wホワイトに入ってないと3分間で120円以上!)かかりますが、この仕組みだと3分間の固定電話宛通話料金は10円も掛かりません。 毎月通話料金だけで4000円以上負担している社員を何人も抱えているような企業なら使ってみることをお薦めします。

月単位の課金なので気に入らなければすぐに止めちゃえば良いのですから。(笑) このあたりは機械を買ってしまうのとは違う気安さがありますね。

もう一つメリットをあげると、このサービスを使ってスマートフォンから電話すると、03-xxxx-xxxxや06-xxxx-xxxxから電話が掛かってきたように相手方には通知されます。
個人所有の携帯電話を社用で使う場合には携帯番号を知らせたくないですよね。料金も会社負担にできますので、公私の区別を付けるのに有り難い道具となりそうです。

良い事ずくめのように思えるクラウドPBXですが、最後に問題点もあげておきましょう。

まず音声の品質が時折悪くなる事があります。特に3G回線だと音声が途切れがちで聞き取りづらくなる事ももまま有ります。

それからスマートフォンで待ち受けするとバッテリの消費が激しいこと。
バッテリが長持ちする着信通知の仕組みが待たれます。


築地ランチ

東京営業所 Kです。
週の始まりの月曜日、東京はあいにくのお天気です。
そして、私は筋肉痛で~す

さて、先週の金曜日は、築地の近くに事務所があるお客様のところへ、
ルータの設定にお伺いしました。ルータが突然壊れてしまった
とのことでのお伺いでしたが、プロバイダの接続情報が古いものしかなくて、
すったもんだしましたが、なんとか設定して無事インターネット接続が
できるようになり、お客様先を後にしました。

さー時刻は13:00を超えてしまっていました。
ここは築地、、、

築地といえば、築地本願寺
v1305876924
そして、もう少し歩けば、築地魚市場ということで、、

おいしいごはんが目の前ですねーー(´∀`)
上司のお奨めのお店に行ってきました

鈴木水産さんです。
v1305885916

鮪中おちうに丼 ¥1,000-
v1305878718

うーーん。色鮮やかな鮪さんでした。
もちろん美味しく頂きましたーー(´∀`*)


それでは、今週も頑張りましょう!!






Bluetoothキーボード購入

たかむらです。

 iPhoneとiPadで使えるBluetoothキーボードを買いました。
どこでもいつでもメールやWeb閲覧ができるスマートフォン/タブレット端末ですが、長文を書くときにはやっぱりキーボードが一番速くてストレスが少ない入力デバイスとなります。

REUDO RBK-2000BT3

私は日頃から英語キーボード(@が数字の2になってるやつ)を愛用してるので、英語配列のものを選びました。(金9800円也)

折りたたみ式で持ち運びに便利な形状です。

reudo1
 

広げてHappy Hacking Keyboardと大きさを較べてみます。

reudo4


早速iPhone4でメモを入力してみました。

reudo3
 

私がフリック入力に慣れていないってのもありますが、数倍速くテキスト入力できました!
問題はまた持ち運ぶ荷物が増えてしまったことでしょうか。鞄が重くてめげそうです。(笑)


東京ビッグサイトへ行ってきました

長野のAです。
先週、ビッグサイトへ展示会を見に行ってきました。
IMG_1624

最近はまとめてやっている感じです。
今回も
・情報セキュリティEXPO
・組込みシステム開発技術展
・データストレージEXPO
など
かなり大きくやってました。
本気ですべて見ようとしたら1日では到底無理。開催期間の3日丸々必要かもしれません。
その中でも「クラウドコンピュータEXPO」と「スマートフォン&モバイルEXPO」が
一番盛況だったように見えました。(実際の動員数は今時点わかりませんが)
とくに「スマートフォン&モバイルEXPO」は第一回目とあって賑わったのではないでしょうか
IMG_1626
駆け足で見た展示会でしたが、今後の当社のサービスに生かして、お客様のお役にたつシステムを提供していきたいと思います。

読書にぴったりなアプリ

こんにちは。長野事業所Mです。

突然ですが、ここ数年あまり本を読んでいなかったので、
今年はなるべく本を読むようにしています!

ここ最近、古い小説は青空読手というAndroidのアプリを使って読んでいます。

このアプリは青空文庫というホームページのリーダー(表示ソフト)になります。
青空文庫は著作権切れした小説を掲載しており、
現在1万点以上の作品が掲載されています。

青空文庫自体は以前から知っており利用していたんですが、
PCのブラウザで読むと横書きで表示され、どこまで読んだのか分からなくなりました。

この青空読手を使うと文庫本風の背景に、縦書きで表示されます。
ページをめくるアニメーションもあるので、
Androidとはいえ実際に紙の本を読んでいる感じに近いです。
(使っている内にアニメーションはオフにしてしまいましたが)

途中で読むのをやめても「しおり機能」が自動で保存してくれるので、
次回は続きから読むことができます。

このアプリを使うまで電子書籍にいまいち惹かれなかったんですが、
想像以上に便利で気に入ってしまいました。
紙の本とは違い読み終わった後の置き場所に困るなんてこともありません。
技術系の本とか分厚いので・・・電子書籍になってくれれば便利ですね。

これからもAndroidを使って読書を続けたいと思います。
「最近読書してないなぁ」という方もぜひ一度試してみて下さいね。 
プロフィール

いとうブログ管理人

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ